====== moduleのimport ======
関数などを別ファイルに分割したい場合。
復数に分割したファイルをそのままとしても取り込んでもjavascriptは実行できない。
* 記号なしリスト.tsファイルを1つのファイルにまとめて.jsにコンパイルする。
* webpackやgulpといった別ツールを使って、コンパイルしたjsファイルのモジュールのバインドをする。
といったことが考えられるが、一番簡単なのはparcelを使用することのようだ。
[[https://docs.solab.jp/typescript/module/external/|外部モジュール]]
[[https://teppeis.hatenablog.com/entry/2014/05/typescript-external-modules|TypeScriptで複数ファイル構成する2つの方法]]
====== parcelの使い方 ======
[[https://ics.media/entry/190325/|TypeScriptのビルドにオススメ!Parcel入門]]
====== 1.npmの初期化 ======
// プロジェクトのディレクトリに移動して
>npm init
====== 2.parcelのインポート ======
>npm install --save-dev parcel
====== 3.ファイルを分けてexportとimport ======
export default function getAsterString(target:string):string{
return "*" + target + "*"
}
import getAsterString from "./func"
...
console.log(getAsterString("aaa"))
====== 4.htmlでインポート ======
...
//.tsにすること!
====== 5.ローカルサーバーの起動 ======
> npx parcel index.html --open
* ファイルの編集と同時にリロードされる(ホットリロードに対応!)
* TypeScriptのモジュールは自動でインストール!
* TypeScriptのソースマップが有効!
* tsconfig.jsonのカスタマイズ可能!
====== 6.本番用のビルと ======
npx parcel build index.html
htmlファイルのjs参照が
のようにトップディレクトリにあると、ビルド後は