====== このwikiの設定 ====== ===== 管理 > サイト設定 ===== ---- ==== 表示 ==== === スタートページ名 === 「それぞれのネームスペース内で基準として表示されるページ名」。 「index.html」としたが機能していないようだ...。 ⇒デフォルト値「start」に戻した。 ===  現在位置を表示 === チェックを入れるとパスが表示される。 === 最初の見出しをページ名とする === 「使用しない」から「常に使用する」に変更。 これをしないとindex menuのタイトルが全部小文字になってしまう。 ---- ==== スパム対策 ==== === rel="nofollow"を付加 === チェック外す。 通常オフでしょう。これをオンにすると、Googleをはじめ検索ロボットは、そのページから先のリンクをインデックスに載せなくなります。 すなわち、トップページしかインデックスに載らないことになります。 検索されたくない特殊な使い方をする以外はオフ推奨です。 === インデックスを許可(何秒後) ===  迷わず「0」にしましょう。そうしないと検索サイトに載りません。詳しくは「dokuwikiが検索エンジンに載りにくい理由」に書かれてあります。 60*60*24*5 ⇒  0 ---- ==== リンク ==== === 外部リンクの表示先 === :_blank ---- ==== 高度な設定 ==== === URLの書き換え === 使用しない⇒.htaccess === URL上の名前空間の区切りにスラッシュを使用 === チェック入れる === Wikiの出力(xhtml)にレンダラーを使用する === xhtml(dokuwikiコア) ⇒ xbar Plugin(プラグイン) ---- ===== .htaccess ===== RewriteEngine on # RewriteBase /dokuwiki RewriteRule ^_media/(.*) lib/exe/fetch.php?media=$1 [QSA,L] RewriteRule ^_detail/(.*) lib/exe/detail.php?media=$1 [QSA,L] RewriteRule ^_export/([^/]+)/(.*) doku.php?do=export_$1&id=$2 [QSA,L] RewriteRule ^$ doku.php [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule (.*) doku.php?id=$1 [QSA,L] ---- ===== Google Ads ===== 記事の最下部にGoogle Adsを設置しました。 ・・・ // ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ // ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ・・・