ユーザ用ツール

サイト用ツール


javascript:arrayオブジェクト

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
javascript:arrayオブジェクト [2019/02/08 06:22]
ips
javascript:arrayオブジェクト [2019/02/08 06:37] (現在)
ips
ライン 1: ライン 1:
 ====== Arrayオブジェクト ====== ====== Arrayオブジェクト ======
 Array オブジェクトは、配列を構築するためのグローバルオブジェクトで、配列とは複数の要素の集合を格納管理するリスト構造。 Array オブジェクトは、配列を構築するためのグローバルオブジェクトで、配列とは複数の要素の集合を格納管理するリスト構造。
 +
 +===== push =====
 <​code>​ <​code>​
 var nums=[]; var nums=[];
ライン 6: ライン 8:
 nums.push(2);​ //[1,2] nums.push(2);​ //[1,2]
 </​code>​ </​code>​
- +<​code>​ 
-===== push ===== +var nums new Array() 
 +nums.push(1); //[1] 
 +nums.push(2);​ //[1,2] 
 +</​code>​
  
 ===== pop ===== ===== pop =====
 +<​code>​
 +nums.pop(); //[1,2,3]
 +nums.pop(); //[1.2]
 +nums.pop(); //[1]
 +</​code>​
  
 ===== shift ===== ===== shift =====
 +<​code>​
 +nums.shift();​ //[1,2,3]
 +nums.shift();​ //[2,3]
 +nums.shift();​ //[3]
 +</​code>​
  
 ===== indexOf ===== ===== indexOf =====
 +先頭から数えて最初に出てきた配列のインデックスを返す。(0から始まる)
 +<​code>​
 +var x = nums.indexOf(9);​ //​[1,​2,​3,​9,​5,​6,​7,​8,​9] x=3
 +</​code>​
  
 ===== lastIndexOf ===== ===== lastIndexOf =====
 +先頭から数えて最初に出てきた配列のインデックスを返す。(0から始まる)
 +<​code>​
 +var x = nums.lastIndexOf(9);​ //​[1,​2,​3,​9,​5,​6,​7,​8,​9] x=8
 +</​code>​
  
 ===== slice ===== ===== slice =====
 +第1引数:開始位置(0から始まる)
 +第2引数:個数
 +<​code>​
 +var x = nums.slice(3,​2);​ //​[0,​1,​2,​3,​4,​5,​6,​7,​8,​9] x=[3,4]
 +var x = nums.slice(3,​3);​ //​[0,​1,​2,​3,​4,​5,​6,​7,​8,​9] x=[3,4,5]
 +var x = nums.slice(3,​4);​ //​[0,​1,​2,​3,​4,​5,​6,​7,​8,​9] x=[3,4,5,6]
 +</​code>​
 +
  
  
javascript/arrayオブジェクト.1549574532.txt.gz · 最終更新: 2019/02/08 06:22 by ips