ユーザ用ツール

サイト用ツール


centos:シェルスクリプト

以前のリビジョンの文書です


シェルスクリプト

OSのシェルまたはコマンドラインインタプリタ向けに書かれたスクリプト言語.

シェルとはカーネルのサービスへのアクセスを提供するインターフェイス。CentOSではbashなど。

カーネルとはOSの中核となる部分。


(1)スクリプトの1行目で実行コマンドを指定する(#!~)

スクリプトの1行目で“スクリプトを実行するコマンド”をフルパスで指定する。
bashの場合は「/bin/bash」。
コマンドのパスは「type」コマンド、または「which」コマンドで確認できる。
「shebang」(sharp-bang、シバンまたはシェバン)と呼ばれている。

(2)実行可能属性を追加する(chmodコマンド)

(3)PATHの通った場所に配置、またはパス付きで実行する

centos/シェルスクリプト.1537372696.txt.gz · 最終更新: 2018/09/20 00:58 by ips